【日刊ポケカ新聞】カントー/アローラ最強クワガタ決定戦
2017年6月3日昨日、アローラ地方ウラウラじまでは、
カントーとの親睦を深めるためのクワガタバトル大会が開かれました。
バトル形式は、アローラゴローニャをいかに持ち上げられるか。
序盤は拮抗していたものの、最後は地の利が有利に働き、クワガノンの勝利。
来年はカントー地方のセキチクシティで開かれる予定です。
―――――――――― 著 リオン=ラルス
============================
デッキリクエストをもらったアローラゴローニャのデッキです。
んな、無茶な。
いや、とは言えですね、いつもの茶色のゴローニャの様に、
このコストでこのダメージは無ぇだろ……何の恨みがあるんだ?っていうふざけた感じでは
無いんですよね。
まぁ4エネではありますが、『200』と書いてあります。1進化GXまで圏内ですよ!
ちなみにテキストは
「ヘビーボンバー」雷無無無 200-
相手のバトルポケモンのにげるためのエネルギーの数×30ダメージぶん、このワザのダメージは小さくなる。
というものです。
だいたい使われているポケモンのにげるは1くらいなので、170は出ます、
ハチマキなんか巻けばしっかりとサイド2枚は頂けそうです。
また、かるいしや月輪の祭壇などでにげるを0にする構築も大いに見られますので、狙っていきましょう。
さて、エネルギーの加速手段に悩んだんですが、今回はクワガノンを採用してみました。
2進化2種類構築はアメをガン積みしても問題が無いので、いいですね。
アローライシツブテ4
アローラゴローン2
アローラゴローニャ3
アゴジムシ2
デンジムシ1
クワガノン2
カイロス2
雷E4
草E3
ニコタマ4
ハウ4
ティエルノ4
マーマネ4
ネストボール4
ヘビーボール4
トレーナーズポスト4
ポケモンいれかえ3
ふしぎなアメ4
エネルギーリサイクル1
レスキュータンカ1
=======================================================
カイロスを入れてるのは別に記事のためじゃないんですよ、
「ヘビースープレックス」 草無無 40+
相手のバトルポケモンのにげるために必要なエネルギーの数×20ダメージを追加。
こんな感じ申し訳程度に欠点補強しています。
文字通り、クワガノンとカイロスでアローラゴローニャをよいしょして持ち上げるデッキですね。
がんばれゴローニャ!ふざけた開発に負けるな!
カントーとの親睦を深めるためのクワガタバトル大会が開かれました。
バトル形式は、アローラゴローニャをいかに持ち上げられるか。
序盤は拮抗していたものの、最後は地の利が有利に働き、クワガノンの勝利。
来年はカントー地方のセキチクシティで開かれる予定です。
―――――――――― 著 リオン=ラルス
============================
デッキリクエストをもらったアローラゴローニャのデッキです。
んな、無茶な。
いや、とは言えですね、いつもの茶色のゴローニャの様に、
このコストでこのダメージは無ぇだろ……何の恨みがあるんだ?っていうふざけた感じでは
無いんですよね。
まぁ4エネではありますが、『200』と書いてあります。1進化GXまで圏内ですよ!
ちなみにテキストは
「ヘビーボンバー」雷無無無 200-
相手のバトルポケモンのにげるためのエネルギーの数×30ダメージぶん、このワザのダメージは小さくなる。
というものです。
だいたい使われているポケモンのにげるは1くらいなので、170は出ます、
ハチマキなんか巻けばしっかりとサイド2枚は頂けそうです。
また、かるいしや月輪の祭壇などでにげるを0にする構築も大いに見られますので、狙っていきましょう。
さて、エネルギーの加速手段に悩んだんですが、今回はクワガノンを採用してみました。
2進化2種類構築はアメをガン積みしても問題が無いので、いいですね。
アローライシツブテ4
アローラゴローン2
アローラゴローニャ3
アゴジムシ2
デンジムシ1
クワガノン2
カイロス2
雷E4
草E3
ニコタマ4
ハウ4
ティエルノ4
マーマネ4
ネストボール4
ヘビーボール4
トレーナーズポスト4
ポケモンいれかえ3
ふしぎなアメ4
エネルギーリサイクル1
レスキュータンカ1
=======================================================
カイロスを入れてるのは別に記事のためじゃないんですよ、
「ヘビースープレックス」 草無無 40+
相手のバトルポケモンのにげるために必要なエネルギーの数×20ダメージを追加。
こんな感じ申し訳程度に欠点補強しています。
文字通り、クワガノンとカイロスでアローラゴローニャをよいしょして持ち上げるデッキですね。
がんばれゴローニャ!ふざけた開発に負けるな!
コメント